2023-01-24
24日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸。
終値は前日比393円15銭高の2万7299円19銭。
前日の米ハイテク株高や中国景気の回復期待から半導体関連など景気敏感株を中心に買いが入り、短期筋による株価指数先物への買い戻しも相場を押し上げました。
23日の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に上昇。
米連邦準備理事会(FRB)が1月31日~2月1日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で、今春に利上げを停止することを検討する可能性があるとの観測報道が下支えに。
日経平均は日銀が昨年12月に金融政策を一部修正し、事実上の利上げに動く直前の水準である22年12月19日の終値(2万7237円)を上回り、日銀の政策修正が続くとみて株価指数先物を売り建てていた投機筋の買い戻しが活発化し、日経平均の上げ幅は一時450円超え。
半面、このところの急速な上昇で目先の過熱感が意識され、上げが目立っていた鉄鋼株や内需株の一角は売りに押されたもよう。
主要企業の決算発表が本格化するのを前に投資家の様子見姿勢も強まり、日経平均は大引けにかけてやや伸び悩み。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

終値は前日比393円15銭高の2万7299円19銭。
前日の米ハイテク株高や中国景気の回復期待から半導体関連など景気敏感株を中心に買いが入り、短期筋による株価指数先物への買い戻しも相場を押し上げました。
23日の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に上昇。
米連邦準備理事会(FRB)が1月31日~2月1日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で、今春に利上げを停止することを検討する可能性があるとの観測報道が下支えに。
日経平均は日銀が昨年12月に金融政策を一部修正し、事実上の利上げに動く直前の水準である22年12月19日の終値(2万7237円)を上回り、日銀の政策修正が続くとみて株価指数先物を売り建てていた投機筋の買い戻しが活発化し、日経平均の上げ幅は一時450円超え。
半面、このところの急速な上昇で目先の過熱感が意識され、上げが目立っていた鉄鋼株や内需株の一角は売りに押されたもよう。
主要企業の決算発表が本格化するのを前に投資家の様子見姿勢も強まり、日経平均は大引けにかけてやや伸び悩み。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

