2023-02-01
1日の東京株式市場で日経平均株価は小反発。
終値は前日比19円77銭高の2万7346円88銭。
前日の米株高を受け、取引開始直後は一時200円超上昇しました。
ただ、2万7500円を上回ると戻り待ちの売りが増え、上げ幅を縮め、日本時間2日未明に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、動意の乏しい展開に。
このところの日経平均は2万7500円が上値抵抗水準として意識され、FOMCに加え、週内には米ハイテク大手の決算発表が控えていることで、内容を見極めたいと積極的に買い上がる雰囲気は乏しかったです。
午後は小幅ながら下げに転じる場面も。
中国メディアの財新と米S&Pグローバルが1日発表した1月の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が好不況の境目となる50を下回り、中国景気への不透明感も日経平均の上値を重くしました。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

終値は前日比19円77銭高の2万7346円88銭。
前日の米株高を受け、取引開始直後は一時200円超上昇しました。
ただ、2万7500円を上回ると戻り待ちの売りが増え、上げ幅を縮め、日本時間2日未明に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、動意の乏しい展開に。
このところの日経平均は2万7500円が上値抵抗水準として意識され、FOMCに加え、週内には米ハイテク大手の決算発表が控えていることで、内容を見極めたいと積極的に買い上がる雰囲気は乏しかったです。
午後は小幅ながら下げに転じる場面も。
中国メディアの財新と米S&Pグローバルが1日発表した1月の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が好不況の境目となる50を下回り、中国景気への不透明感も日経平均の上値を重くしました。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

