2023-02-07
7日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに小反落。
終値は前日比8円18銭安の2万7685円47銭。
外国為替市場での円安進行を背景に買いが先行したが、次第に利益確定売りなどに押されました。
上げ幅は一時100円を超えたが、国内企業業績への警戒感も拭えないなかで買いは続かず。
午前は外国為替市場で円相場が1ドル=132円台半ばまで下落し、輸出採算の改善を期待して電気機器や機械といった輸出関連株の一角に買いが入り、前日の米長期金利の上昇を背景にした金融関連株への買いも相場を支えたもよう。
しかし上値は重く、日経平均は午後には下げに転じ、最近の上昇で昨年12月半ば以来の水準まで上昇しており、利益確定や戻り待ちの売りが次第に優勢となったようです。
前日に今期業績を下方修正したJFEが急落してほかの鉄鋼株にも売りが波及するなど、主力銘柄の業績への警戒も投資家心理の重荷に。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

終値は前日比8円18銭安の2万7685円47銭。
外国為替市場での円安進行を背景に買いが先行したが、次第に利益確定売りなどに押されました。
上げ幅は一時100円を超えたが、国内企業業績への警戒感も拭えないなかで買いは続かず。
午前は外国為替市場で円相場が1ドル=132円台半ばまで下落し、輸出採算の改善を期待して電気機器や機械といった輸出関連株の一角に買いが入り、前日の米長期金利の上昇を背景にした金融関連株への買いも相場を支えたもよう。
しかし上値は重く、日経平均は午後には下げに転じ、最近の上昇で昨年12月半ば以来の水準まで上昇しており、利益確定や戻り待ちの売りが次第に優勢となったようです。
前日に今期業績を下方修正したJFEが急落してほかの鉄鋼株にも売りが波及するなど、主力銘柄の業績への警戒も投資家心理の重荷に。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

