2015-06-02
2日の東京外国為替市場の円相場は、一時、1ドル=125円台をつけ、2002年12月以来、約12年半ぶりの円安ドル高水準に。
前日の海外市場で堅調な経済指標を受けて米金利が上昇し、低金利の円を売ってドルを買う動きが強まり、東京市場でも流れを引き継ぎました。
2日の東京株式市場では日経平均株価は13営業日ぶりに反落。
終値は前日比26円68銭安の2万0543円19銭。
前場は円安などを好感した買いが優勢だったが、後場に入って前日まで12日続伸していたことで短期的な過熱感が指摘され利益確定売りに押される展開に。
朝方は前日の米株高や円安進行を受けて輸出関連株を中心に買いが先行。
ただ日経平均の上昇幅は最大49円にとどまり、上値が重かったようです。
後場に入ると外国為替市場の円安・ドル高に一服感が出たことも手伝って利益確定売りが強まり、一時は下げ幅を100円近くまで広げる展開に。
日銀の上場投資信託(ETF)買いに対する思惑や、企業業績への根強い期待から下値では押し目買いが入ったが、上げに転じるには力不足。
5月15日から続いた連続上昇は歴代3位タイの12日で途切れました。
今日の売買(約定確認出来しだい随時更新していきます)
米ドル/円 124.950円 10000ドル 新規売り
米ドル/円 124.450円 10000ドル 決済買い +5000円
米ドル/円 124.250円 10000ドル 決済買い +5000円
米ドル/円 124.050円 10000ドル 決済買い +5000円
米ドル/円 123.850円 10000ドル 決済買い +5000円
現在のポジション
1357 日経ダブルインバース 950株
ミニ日経225先物 15-09 10枚 売建
米ドル/円 100000ドル 売建
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

前日の海外市場で堅調な経済指標を受けて米金利が上昇し、低金利の円を売ってドルを買う動きが強まり、東京市場でも流れを引き継ぎました。
2日の東京株式市場では日経平均株価は13営業日ぶりに反落。
終値は前日比26円68銭安の2万0543円19銭。
前場は円安などを好感した買いが優勢だったが、後場に入って前日まで12日続伸していたことで短期的な過熱感が指摘され利益確定売りに押される展開に。
朝方は前日の米株高や円安進行を受けて輸出関連株を中心に買いが先行。
ただ日経平均の上昇幅は最大49円にとどまり、上値が重かったようです。
後場に入ると外国為替市場の円安・ドル高に一服感が出たことも手伝って利益確定売りが強まり、一時は下げ幅を100円近くまで広げる展開に。
日銀の上場投資信託(ETF)買いに対する思惑や、企業業績への根強い期待から下値では押し目買いが入ったが、上げに転じるには力不足。
5月15日から続いた連続上昇は歴代3位タイの12日で途切れました。
今日の売買(約定確認出来しだい随時更新していきます)
米ドル/円 124.950円 10000ドル 新規売り
米ドル/円 124.450円 10000ドル 決済買い +5000円
米ドル/円 124.250円 10000ドル 決済買い +5000円
米ドル/円 124.050円 10000ドル 決済買い +5000円
米ドル/円 123.850円 10000ドル 決済買い +5000円
現在のポジション
1357 日経ダブルインバース 950株
ミニ日経225先物 15-09 10枚 売建
米ドル/円 100000ドル 売建
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

