2023-05-25
25日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発。
終値は前日比118円45銭高の3万0801円13銭。
米画像処理半導体(GPU)のエヌビディアが発表した好決算を受け、値がさの半導体関連株を中心に連想買いが波及し、半導体製造装置のアドテストが急伸し、日経平均を1銘柄で154円押し上げました。
アドテストのほか東エレクやスクリン、信越化など主要な半導体関連株が軒並み高に。
エヌビディアの決算は売上高や見通しが市場予想を上回り、生成人工知能(AI)に使う半導体の引き合いの強さが確認されたとの見方から、東京市場でも関連とされる銘柄に物色が向かったもよう。
米債務上限問題を巡る先行きの不透明感は重荷となり、24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は255ドル安と4日続落。
米株安の流れを引き継ぎ、日経平均は朝方に下げ幅を100円超に広げる場面があるなど、相場全体の上値を抑える要因に。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

終値は前日比118円45銭高の3万0801円13銭。
米画像処理半導体(GPU)のエヌビディアが発表した好決算を受け、値がさの半導体関連株を中心に連想買いが波及し、半導体製造装置のアドテストが急伸し、日経平均を1銘柄で154円押し上げました。
アドテストのほか東エレクやスクリン、信越化など主要な半導体関連株が軒並み高に。
エヌビディアの決算は売上高や見通しが市場予想を上回り、生成人工知能(AI)に使う半導体の引き合いの強さが確認されたとの見方から、東京市場でも関連とされる銘柄に物色が向かったもよう。
米債務上限問題を巡る先行きの不透明感は重荷となり、24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は255ドル安と4日続落。
米株安の流れを引き継ぎ、日経平均は朝方に下げ幅を100円超に広げる場面があるなど、相場全体の上値を抑える要因に。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

