2023-06-01
1日の東京株式市場で日経平均株価は反発。
終値は前日比260円13銭高の3万1148円01銭。
前日の米株安を受けて朝方は小幅安で始まったが、ほどなく上昇に転じ、主力の値がさ株を中心に押し目買いが入り、相場を支えました。
前日に日経平均が440円と大幅下落していた反動で押し目買いが入り、日本株に先高観が根強いなか、過熱感の落ち着きを示す投資指標も増え、買い遅れていた投資家の買いが拡大。
ソフトバンクグループ(SBG)が大幅上昇するなど値がさの主力株への買いが目立ち、指数を押し上げ。
前日までに月末・月初特有の機関投資家のリバランス(資産配分の調整)の売りが一服したことも、投資家心理の支援材料となったもよう。
日本時間1日午前には米下院が債務上限停止法案を可決し、いったんは目先の材料出尽くし感から手じまい売りも出て、日経平均が再び下落に転じる場面も。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

終値は前日比260円13銭高の3万1148円01銭。
前日の米株安を受けて朝方は小幅安で始まったが、ほどなく上昇に転じ、主力の値がさ株を中心に押し目買いが入り、相場を支えました。
前日に日経平均が440円と大幅下落していた反動で押し目買いが入り、日本株に先高観が根強いなか、過熱感の落ち着きを示す投資指標も増え、買い遅れていた投資家の買いが拡大。
ソフトバンクグループ(SBG)が大幅上昇するなど値がさの主力株への買いが目立ち、指数を押し上げ。
前日までに月末・月初特有の機関投資家のリバランス(資産配分の調整)の売りが一服したことも、投資家心理の支援材料となったもよう。
日本時間1日午前には米下院が債務上限停止法案を可決し、いったんは目先の材料出尽くし感から手じまい売りも出て、日経平均が再び下落に転じる場面も。
今日の売買
なし
現在のポジション
なし
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

