2019-02-20
20日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸。
終値は前日比128円84銭高の2万1431円49銭。
米株式市場が上昇した流れを引き継ぎ、当面の株高を見込んだ海外投資家が株価指数先物に買いを入れました。
外国為替市場で円安・ドル高が進んだのを好感し、自動車など輸出関連株が買わ、非鉄金属など景気敏感株も堅調。
日経平均の上げ幅は午前に一時200円に迫り、外為市場で円相場が1ドル=110円90銭台まで下げると、海外勢が株価先物指数や輸出関連株に買いを入れたようです。
輸出関連や景気敏感株に加え、医薬品、電気・ガス業といった業績が景気の影響を受けづらい「ディフェンシブ銘柄」にも買いが目立ち、市場関係者からは「米中貿易交渉がすぐに進展しない可能性もあり、年初から株価が調整していたディフェンシブ株に押し目買いを入れる動きがあった」とのこと。
日経平均は上値が重くなる場面も。
海外勢の利益確定売りに加え、市場関係者からは「心理的節目の2万1500円に近づくと、個人投資家の戻り待ちの売りが出た」との声が。
今日の売買
1570 NF日経レバレッジETF 18160円 54株 決済売
現在のポジション
1570 NF日経レバレッジETF 53株
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

終値は前日比128円84銭高の2万1431円49銭。
米株式市場が上昇した流れを引き継ぎ、当面の株高を見込んだ海外投資家が株価指数先物に買いを入れました。
外国為替市場で円安・ドル高が進んだのを好感し、自動車など輸出関連株が買わ、非鉄金属など景気敏感株も堅調。
日経平均の上げ幅は午前に一時200円に迫り、外為市場で円相場が1ドル=110円90銭台まで下げると、海外勢が株価先物指数や輸出関連株に買いを入れたようです。
輸出関連や景気敏感株に加え、医薬品、電気・ガス業といった業績が景気の影響を受けづらい「ディフェンシブ銘柄」にも買いが目立ち、市場関係者からは「米中貿易交渉がすぐに進展しない可能性もあり、年初から株価が調整していたディフェンシブ株に押し目買いを入れる動きがあった」とのこと。
日経平均は上値が重くなる場面も。
海外勢の利益確定売りに加え、市場関係者からは「心理的節目の2万1500円に近づくと、個人投資家の戻り待ちの売りが出た」との声が。
今日の売買
1570 NF日経レバレッジETF 18160円 54株 決済売
現在のポジション
1570 NF日経レバレッジETF 53株
▽一日一回ポチっと応援して頂けると嬉しいです。 (。◕‿◕。)ノ

